悩みタイトル

脊柱管狭窄症について

脊柱管狭窄症とは?

脊柱管狭窄症は、神経の背中側にある黄色靭帯が厚くなったり、椎体と椎体の間にある椎間板が突出してヘルニアになったり、あるいは骨そのものが変形突出したりして脊柱管が狭くなる状態を指します。脊柱管が狭窄すると、中を走る神経が圧迫されます。これらの変化は主に加齢の影響で起こり、ご高齢の方に多く見られます。

歩行時や立っているときに臀部から下肢にかけての痛みやしびれが主な症状ですが、狭窄症のあるすべての人に症状が出るわけではありません。画像診断上狭窄があっても痛みやしびれなどの症状が出ない場合もあります。

脊柱管狭窄症の根本原因は?

脊柱管狭窄症の原因として最も多いのは、身体の加齢による変化です。身体が加齢すると、骨自体の変形が起こったり、背骨周りの靭帯が厚く固くなります。これにより神経の通り道である脊柱管が狭くなり、神経が圧迫されることがあります。その結果、手足に痺れが出たり、運動機能に障害が生じることがあります。
また、生まれつき脊柱管が狭かったり、成長過程で脊柱管が圧迫されて狭くなることもあり、それが症状の原因となることがあります。

こんなお悩みはありませんか?

カルテイラスト

歩行障害
別名間欠性跛行と言われます。しばらく歩いていると、脊椎に負荷がかかり、神経が圧迫され、足腰に痛みやしびれを感じて歩きにくくなったり歩けなくなったりしますが、しゃがんで休憩したり前かがみになったりすることにより、神経の圧迫が解放されるような姿勢で休憩すると、また歩けるようになります。

腰痛
脊髄や神経が圧迫され筋肉が硬くなることで腰痛が出現します。

足の痺れ
筋力低下
これらに関しては神経絞扼されることで腰から下に繋がっている下半身の痺れ、また筋力低下に繋がってしまいます。

排尿・排便障害
脊柱管狭窄症のタイプの内馬尾神経が絞扼されると排尿障害に繋がると言われています。

脊柱管狭窄症 に対する当院の考え

脊柱管狭窄症イラスト

当院の考えとしては、腰に違和感や痛みを感じたら我慢せず、すぐに整骨院や病院を受診することをお勧めします。なぜなら、体勢に関係なく足にしびれや痛みが生じたり、連続歩行時間が減少したり、排尿や排便が困難になることがあるからです。

症状が進行すると、体勢によらず足に痛みやしびれが生じ、足の筋力が低下し、歩ける距離が短くなります。日常の活動量が減少することで筋力が低下し、生活の質がさらに低下する可能性があります。このような症状を放置すると取り返しのつかない事態になる可能性もあるため、早めにお近くの整骨院や病院で診察を受けることをお勧めします。

脊柱管狭窄症 はなぜ起こるのか?

腰痛イラスト

脊柱管狭窄症がなぜ起こるのか、その主な原因は加齢に伴う骨や靭帯などの変形や変性です。

高齢者に多いことから、腰に負担のかかる動作や繰り返し腰を動かす作業を長期間行うことが一因とされます。その結果、腰椎に負荷がかかり、脊椎の変形や黄色靭帯の肥厚、椎間板の腫れなどが起こり、脊柱管が狭くなり神経が圧迫されることで狭窄症の症状が表れます。

また、椎間板ヘルニアや脊椎すべり症、骨粗鬆症による腰椎の圧迫骨折、側弯症などの疾患でも神経が圧迫されることがあります。他にも、先天的な脊柱管の狭さや喫煙、糖尿病、ストレスなども関連している場合があります。

脊柱管狭窄症 を放っておくとどうなるのか?

腰痛イメージ

脊柱管狭窄症は加齢や筋肉の衰えが原因で脊髄の神経が通る「脊柱管」が狭くなり、腰や足に痛みやしびれを引き起こす疾患です。

代表的な症状としては、下肢から臀部痛、腰痛、歩行障害、足のしびれ、筋力低下があります。これらを放置してしまうと、どんな体勢でも痛みが生じ、歩ける距離も次第に短くなっていきます。

急激に悪化することはありませんが、神経が長期間にわたり強く圧迫されると、外科治療を受けても改善が難しくなることもあります。放置すればするほど症状が悪化し、日常生活に支障をきたす可能性があります。

脊柱管狭窄症 に効果的な当院の施術メニューは?

施術と院のイメージ

脊柱管狭窄症に対する施術に関して当院は、『骨盤はがし』と『楽トレ』を行っております。

脊柱管狭窄症には「神経のどこが圧迫されているのか」によって3つの分類に分かれます。

神経の根元である神経根が圧迫される”神経根型”
お尻の方に存在する馬尾と言われる部分が圧迫される”馬尾型”
神経根と馬尾の両方が圧迫される”混合型”

とあります。

それぞれの原因は不良姿勢やインナーマッスルの低下にあたるものが多くありますので、そこに対して脊柱管が狭くならないように土台となる骨盤の角度を『骨盤はがし』で整え、姿勢を支えるためにインナーマッスルを『楽トレ』でしっかりと鍛えて根本的に解決していきます。

その施術を受けるとどう楽になるの?

紹介イメージ

まず、骨盤はがしでは、骨盤周りの筋肉を緩めることで骨盤を正しい位置に戻し、腰にかかる負担を軽減できます。

楽トレでは、お腹の奥にあるインナーマッスルを鍛えることができます。これにより、自然と良い姿勢を保つことができ、再発を防ぐ効果が期待できます。

この2つの施術を継続することで症状は軽減されていくでしょう。

脊柱管狭窄症 を軽減するために必要な施術頻度は?

施術は継続するほど良い効果が期待できます。可能であれば週に複数回の通院をおすすめします。なぜなら、週に3回の通院と週に1回の通院を比較した際に、痛みの軽減スピードが週3回の方が早いからです。

ただし、症状の状態によって異なります。施術家と相談しながら生活リズムに合わせて早期の改善を目指すために、できるだけ多く通院することをお勧めします。