不眠症Q&A
不眠症関連でよくある質問と回答①
Q 仕事が忙しくなってくると逆に眠れなくなるのですが、接骨院で症状は軽減させられるのですか?
A 当院の回答としましては「出来ます!」
まず、不眠症状の原因としてストレスは大いに関係しております。仕事やプライベートなどで起こったストレスは睡眠に大きく影響を及ぼします。
そこで当院が行う施術が『鍼』です。鍼がどのような効果をもたらすかというと、ツボを刺激して自律神経を整えることができます。それによりストレスで活発になった交感神経を抑制し、睡眠に必要な副交感神経とのバランスを整えることができ、不眠を軽減させます。
不眠症関連でよくある質問と回答②
Q 夜寝つきが悪く、仕事にあまり集中できなかったり朝早く目が覚める、眠りが浅く十分眠った感じがしないなどの症状が続き、よく眠れないため日中の眠気、注意力の散漫、疲れや種々の体調不良が起こるのですが、自分で出来る対策はありますか?
A 悩みやイライラ、極度の緊張からの精神的ストレスや、環境のせいで不眠症状が現れてしまうケースは多いです。まずは体のリズムを整えましょう。
朝目覚めたら朝日を浴びることや、起きる時間を毎日一定に保ち、休日も昼まで寝るのではなく、平日との睡眠時間の差を1~2時間以内にとどめることが重要です。また、夜眠れないからと言って長時間の昼寝は避けましょう。毎日の習慣として、寝る前に携帯電話などをを使うことは控えましょう。
不眠症関連でよくある質問と回答③
Q 不眠症は整骨院の施術で軽減できるのでしょうか?
A 不眠症は整骨院の施術を受けていただくことで軽減させることが可能です。
当院では、自律神経を整える鍼のメニューや頭蓋骨矯正というメニューがあります。これらの施術では、精神的ストレスや仕事などによる過労が原因の不眠症に関してはかなりの軽減が期待されます。
また、姿勢の悪さ、骨格の歪みが原因になっている不眠症に対しては、全身の骨格矯正を受けて頂くとかなりの軽減が期待されます。
不眠症関連でよくある質問と回答④
Q 寝つきが良くなくて、途中で目が覚めてしまい、やっと眠れても眠りが浅いというような日が1ヶ月以上続いているのですが、不眠症になる人の特徴ってありますか?
A 不眠症は、寝室の環境により患ってしまう場合もあり、例えば寝室温度が暑すぎる、寒すぎる、光が差して眩しい、騒音が激しくうるさい、布団や枕が合わない、などの理由が挙げられます。また、病気のため不眠症になってしまうケースもあります。
ですが「なりやすい人」でいうと、神経質で生真面目な性格の人はストレスをより強く感じやすいので、不眠症になりやすいと言われています。新しい職場や新しい地域に行くことなどはストレスも高くなるので、そのような環境にいらっしゃる方も不眠症になりやすいです。
不眠症関連でよくある質問と回答⑤
Q 定年退職後数年程たったある日から、特段の理由は見当たらないものの、突然眠れなくなりました。
普段運動は欠かさず、趣味も充実しており家族で旅行等も行っており、精神的ストレスを受けている状況でもありません。加齢により脳の機能が一部損なわれたものでどうしようもないものと諦めているが、何か少しでも軽減できるものはないでしょうか?
A 不眠症の大きな原因の一つとして、長時間寝床にいるとかえって睡眠が浅くなり、目が覚めやすくなるということが挙げられます。40~60代では、適正睡眠時間は6時間〜6時間半ほどと言われており、これが脳と体が必要としている睡眠時間です。これ以上眠ろうとしても健康であれば眠れないことが普通とされます。
つまり、それまで6時間半程度よく眠れていた60代の方が、8時間寝床で過ごすようになると、この差の1時間半ほどは夜中に目が覚めてしまったり、全体に眠りが浅くなることがあり、起床時の休息感はかえって減ってしまうのです。この場合は、徐々にで構いませんので、「遅寝早起き」にすることでよりよい睡眠感が得られるようになってくることが多いです。
最新の一般調査でも睡眠時間は6時間〜7時間台の人が最も健康で、それより短くても長くても病気のリスクが高いことが分かっています。眠れないからと言って布団で過ごすのではなく、時間を決めてスッキリと寝られるようにして下さい。